介護ヘルパー家を買う

アラサーとアラフォー夫婦がマイホームを作るまでの道のりを綴ります

バスルーム選び

お風呂はLIXILPanasonicTOTOから選べました。

旦那と意見が一致してTOTOに決めました!


理由は

 

「ほっカラリ床」


に惹かれた(笑)

f:id:shinohide1124:20181030212502j:image

 

f:id:shinohide1124:20181030212507j:image

 

f:id:shinohide1124:20181030212544j:image


寒い地域に住んでいるので、とにかく暖かさを最優先!! お掃除ラクラクカウンターも洗いやすそう(洗うのは旦那です)


浴槽はラウンド浴槽にしました!

半身浴するにはこのタイプだなと思いました。

 

f:id:shinohide1124:20181030212611j:image
床→ライトグレー

カウンター→ベージュ

アクセントパネル→ジオブラウン

周辺パネル→プリエホワイト

浴槽→ジュエリークリーム

浴槽エプロン→ホワイト


鏡は縦につけてもらいます。

脱衣所にパネルヒーターがつくので、今のように震えながら着替える事がなくなるのが嬉しいです!!

お風呂は全て標準仕様でオプションなしです。

バスルームの色を選んだのは旦那です。

奇抜な色を選ばなくて良かった...。

キッチン選び

キッチンはLIXILPanasonicから選べました。

我が家が選んだのはLIXILです。

カラーはライトグレイン。

取手はラインVのシャインニッケルにしました。

これ、私が選んだのか既に覚えていない...。

(先月の話)

レンジフードのみ残して上の収納は背面につけてもらいます。

f:id:shinohide1124:20181030210033j:image

 

f:id:shinohide1124:20181030210047j:image

シンクはステンレスだとオプションになってしまうので、標準仕様の人造大理石にしました。

ワークトップはシルフィーグレー、シンク色はマロンベージュです。

 

我が家は全員揃うことが少ないので、キッチンカウンターは絶対につけたいと思っていた。

私だけとか私と息子だけならダイニングテーブルじゃなくて、キッチンカウンターで十分。

 

↓カウンターの色はこの色です。

f:id:shinohide1124:20181029234005j:image

 

キッチンに立つことは少ないけれど、絶対譲れなかったのが食洗機!!

浅型と深型で差額があまりなかったので深型を選びました。

 

背面収納はこちら

f:id:shinohide1124:20181030210111j:image

 

f:id:shinohide1124:20181030210125j:image

 

f:id:shinohide1124:20181030210142j:image

蒸気排出ユニットが決め手になりました。

カラーはキッチンと同じです。

食材が散乱する傾向があるので、パントリーもつけました。

それでも片付くのか不安...。

 

次はお風呂選びです。

 

ショールーム

本来は3回は行かなければならないそうですが、我が家は2回で決めてきました!

壁紙のサンプルをお借りしたけれど、なるべく標準装備から選ぼうと思いつつもオプションにも目がいってしまう...。

息子の部屋と他の二部屋、あとはどこにアクセントとしてオプションの壁紙を選んだのか忘れてしまった。
キッチンやバスやトイレ、ドアや床材や外壁など決める事が盛り沢山で迷っている時間がなかったので、大半は私が直感で決めました!
どうしても譲れなかったのが食洗機!
(私はあまり洗い物をしないけれど...笑)

あとはキッチンにカウンターをつけて、1人の時はダイニングテーブルではなくカウンターでササッとご飯を食べれるようにしました
頭の中で予算を計算しながら決めて、最終見積もりが出たら削れるところはなるべく削ります!

息子の対策

我が家には中3の自閉症+最重度知的障害持ちの息子がいます。

平屋案が消えスキップフロア案は土地が「第1種低層住居専用地域」の為建築が不可能。

消去法で残ったのは全く考えていなかった

「二階建て」

しかない。

 

息子が寝つくまで目が離せなくなります。

私にとってはかなりのストレス。

寄宿舎生活のおかげで生活リズムが整っている事もあり20時~21時には寝てくれますが、体力を持て余している日は23時前後まで起きていることもある。

 

家から脱走したことがないというと同じ学校の保護者やママ友に驚かれるのですが、性格的にビビりなせいなのか1度も脱走したことはない。

ママ友から警察のお世話になった事があると聞いて青ざめました...。

あとは部屋が二階になるので窓からの落下対策。

夜、勝手に部屋を出ることはないとは思いますが、来年の4月には今の学校の高等部に進むので校舎も先生も教室も変わるし他行の支援級から入学してくる子もいる。

小学部から中学部に変わった時に若干荒れたので(ママ友曰く息子は荒れたうちに入らないらしい)不安が募ります。

 

対策のためにこの本を買ってみましたが、内容的には息子よりさらに障害が重い子向けかもしれない。

ただ、今は落ち着いていても将来どうなるかわからないので買って良かったと思っています。

 

知的最重度若しくは重度のお子さんをお持ちの方で、これから家を建てるもしくは建てた方はどんな工夫をされていますか?

ママ友からは

「障害がわかる前に建てて失敗した」

「平屋にするべきだった」

と聞いて納得。

 

「自分の部屋だと認識してからは悪いことしなくなったよ」

とお利口な子もいます。

 

息子は慎重派だと思っているので突拍子な事はしないと思いたい...。

破壊行動などもした事がないし、他害は若干あるけれど自傷もない。

窓の対策以外はどうするべきか考え中です。

階段も正直言うと怖いな...。

まさかの借金発覚

過去の話になりますが事前審査で旦那の借金が発覚!!
結婚前からの借入で消費者金融3社から!

今までは

奨学金返済

と偽って隠されていました。


更にそのうち2社からは

 

リボ払いで残高が増えている!!

明細らしきものが届いたのを渡して、開封して見せろと言うと


「銀行から開封しないで持ってきて欲しいと言われた」


と嘘丸出し。

翌日、銀行担当者に問い合せたら


開封されても全く問題ありません」


との返答。

建設会社の営業さんから喝を入れてもらい、銀行に提出した明細を全てコピーして貰った明細を一通り見て唖然。

結婚後も借りている!!!


しかも限度額ギリギリまで千円単位で借入をして、残高が減るどころか膨らんでいる。

本人曰く


「首が回らない」

もう呆れ果てて言葉を失った。

てか、普通は消費者金融から借入してたら住宅ローン組もうなんて思わないよね?
一発でバレるのがわかっていなかったなら本物のバカだわ。

営業さんから
「奥様が手綱を握って下さい、毎月確実に期限までに返済をして下さい」
とプレッシャーがかかって非常にストレスになっています。

進捗状況

久しぶりの更新です。

現在は本審査中です。

建設会社の営業さんが銀行に色々話をしてくれて、本審査は通過する見込みですが旦那に知られると図に乗るのがわかりきっているので、旦那には結果がどうなるかわからないと脅しています笑笑

決める事が山のようにあって、かなり詰め詰めでスケジュールを組んで行動していました。

息子の動きが見渡せる平屋を希望していたのが、旦那の借金発覚で予算をかなりオーバーしてしまい二階建てになったのは正直言うと悔いが残ります。

息子が寝つくまで見張りをするのは私なのでストレスが溜まる...。

本審査が通過する前にこんなにあれこれ決めていいの?ショールームに行ったのが無駄足になるのでは?と通過する見込みがあると聞いても、やっぱり結果がわかるまでは不安を引きずりそうです。

 

 

周りの意見

マイホームを建てたママ友が多いので、いろいろ意見を聞いてみました。

我が家以外のママ友宅は全員オール電化で地獄を見たと言っていた。

今回の地震とブラックアウトで

オール電化は使えない!!絶対にガスがいい!!

と後悔していました...。

 

吹き抜けのある家にする予定と話したら、吹き抜けのある家に住むママ友から

「冬は吹き抜けだと寒いんだよね...、でもガスだから暖かいかも!!シーリングファンはつけたほうがいいよ!!」

 

あとは子供部屋ってどうしてる?と聞いたら

子供だけの部屋がある

と聞いて驚いた。

 

息子もママ友の子供達も全員自閉症+重度知的障害持ちです。

突然窓を開け閉めするブームがやってくる息子の部屋の窓対策に悩んでいて、ネットで調べて見つけたのがこちら↓

少し開けた状態でも固定できるし、息子の前で鍵を使わなければ問題なし。

但し、1度見られるとすぐに使い方を覚えられてしまうので要注意。

私が起きるまでは絶対に布団から出ないマイルールもある。

夜中に起きて徘徊する事もないしイタズラもしないのが救いです.。

 

ストーブも給湯もプロパンガスで冬は2万を超えているので、迷うことなく都市ガスを選びました。

オール電化も考えたことはあったけれど、今回の被災で選択肢から即消えました。

ママ友曰く

ガスは勝ち組!!

オール電化で泣きそうになった!

カセットコンロがあってもボンベが手に入らないとか、24時間充電可能なところを知らなかったとかネットそのものに繋がらなかったと聞いて、ポケットWiFiTwitterで情報入手しながら動いていた私を

「Sちゃん、絶対にサバイバルで生き残れるわ」

と言っていた(笑)

我が家は乾麺、カップ麺、缶コーヒー(箱買い)、電池を常にストックしていてライトが2つ、ランプが3つあるのでそこそこの明るさを保つ事が出来ました。

 

これから家を建てる方、賃貸で引っ越しをされる方にはガス物件をお勧めします。

季節的に救われましたが冬ならオール電化やガス問わずストーブが使えなくなる。

友達からの情報でホームセンターでポータブルストーブが品薄になっていると聞き、即ネットでポータブルストーブも買いました。

 

買ったのはこちらです↓

TOYOTOMI(トヨトミ) 対流型 石油ストーブ 【コンクリート24畳~木造17畳】 (日本製) ホワイト KS-67H(W)
 

 家の話はどんどん進んでいるのでこまめに更新します!

平屋の予定が...

予算の都合で平屋を断念せざるを得なくなりました...。

息子の行動が見通せるからと平屋にしたかったのに、2階建てに変更...完全に予想外の展開。

 

自動的に息子の部屋が2階になる。

リビングは1階なので、息子が寝つくまで私が張り込まなければならない。

夜中に起きてイタズラをする事はないと思うけど、寝つくまでは何かしらイタズラをするので目が離せない。

家を建ててもストレスは永久についてくる。

 

そして2階建てになる事により

 

トイレが2ヶ所必要になる

 

理由は私。

眠剤を飲まないと寝つけないのと中途覚醒する為強めの薬を飲んでいるので、夜中にトイレに行く時はフラつきがあってまっすぐ歩けない。

 

今は寝室の目の前にトイレがあるので問題ないけれど、2階の寝室から1階のトイレへ行くには階段を確実に踏み外す危険があるのでやむを得ない...。

この費用は自分の隠し貯金から出そうかな。

 

2階建ての家のイメージなんて全くしていなかったので、間取りも1からやり直しだし旦那に時間泥棒されまくりだし散々な状態です。

土地探し

土地探しで難航していました。

何度も候補の土地の現地を見に行きましたが、建物が建っているので別途解体費用がかかってしまったり仲介手数料が必要だったり(大抵はかかりますよね)土地の目の前にガードレールがあったり、道路の切り下げで費用がかさむ...。

市内であれば場所にこだわりはないのですが(息子は養護学校に行っているので、市内であれば寄宿舎から退舎しなくて済むため)土地そのものが高くて、予算を考えるとかなり厳しい。

そんな中

 

「市で分譲していて仲介手数料無料」

 

の土地を発見!!

しかも坪数が広い!土地の価格も安い!

早速現地に行きましたが

周りは豪邸だらけ

勿論普通の家のほうが多いけれど、別荘のような家もチラホラあった。

今住んでいる場所は徒歩圏内にコンビニも大型スーパーもあって便利。

一方、候補にしようと思った土地は郊外のほうですが、我が家は私も旦那も免許を持っていて車も2台あるので移動には困りません。

土地はここに決めようと思います!

 

 

ハウスメーカー3社目

 

1番連絡が来るのが遅かったので、候補から外そうとしていた矢先に連絡が入り

「モデルハウスを見学に来られませんか?」との事で旦那と行って見る事にしました。

 

今までの2社は企画住宅だったのですが、こちらのメーカーは注文住宅です。

これまでの経緯を話し旦那がてんかん持ちで既に1社謝絶になり、もう1社からは診断書提出を求められていることを話すと

「こちらの保険会社はご存知ですか?」

と、とある保険会社の情報を教えて頂き

「うちの会社で建てる建てないは関係なく、ご自宅に戻られてから申し込みをしてみてください。早いと翌日には結果が出ます」

と親切に教えてくださったので、早速自宅に戻ってから手続きをしよう!!と思いきや、旦那が

「正式な診断名がわからない」

と言い始めた。

過去に入っていた生命保険の書類を見ても記載されていない。

それ以前に自分の正式な診断名を知らないってどういう事?

定期的に通院している病院に電話で問い合わせると、ケアワーカーさんも外来の看護師さんも帰ってしまい調べる事が出来ないとの事。

少し前に職場からてんかんの事について主治医に書類の記入をしてもらった事を思い出し、事務所に人が残っているか微妙な時間だったけれどダメもとで電話したら人が残っていた!!

しかも旦那と仲のいい人だったので、すぐに調べて診断名を教えてもらいました。

正式な診断名は

 

「特発性全般てんかん(覚醒時大発作てんかん)」

 

でした。

「大発作」がヤバそうな感じ…。

 

必要事項を全て入力して後は結果を待つのみ...。

 

そして翌日に結果が出ました!(早っ!!)

結果はまさかの

「団信通過」

でビックリ!

 

即、昨日伺ったハウスメーカーの営業さんに連絡を入れました。

この時点でこちらのハウスメーカーさんにお願いしようと私たちの意思は固まりました。